ここ最近、若者(第2新卒くらい)からの相談が多い。 県内では優良企業とされるところに勤務しているにも関わらず、現在の企業には自分の将来を見ることが出来ないという理由での転職相談。 何とも悲しいことだ。 若者は県外へ出て行 […]
昨年の今頃、起業に向けて一生懸命だった。命がけの人生がスタートしたのは昨年5月1日。それまではぬるま湯にどっぷりの会社員だった。 起業して、半年くらい経ってから先を見ていかなくてはいけないと考えてて、とりあえず3ヶ月先を […]
資格だけで生きていける商売をしている人。昨日、そんな人と話をする機会があった。話してて思ったこと。 一言で言うと「プロじゃないな」と。プロとしての発言ではないと感じた。この秋田ではあまりこの資格を持った人がいない。だから […]
「転職したい」相談には来るものの、どこまで本気なのかわからない人も多い。 相談を受けて、その後連絡すると、連絡が取れなくなる。履歴書や職務経歴書を送ってきてまでいるのに、連絡が取れなくなる。 …個人情報って何?って思うく […]
転職についての相談を受ける。必ず面談をする。会わない人間は、紹介しない。 大事な顧客に対して、会っても無い人間を紹介するなんてありえない。それはただの人身売買だ。大手のやり口。 面談して、最後に必ず書類の再提出をお願いす […]
最近、天気の良い日が続きます。 気分もよくなります。 そんな今日は内勤…。会議の資料を作らなくてはいけないので、天気が良いのにも関わらず内勤です。 桜も秋田市内は今日で見納め?って感じです。 今年は、どこにも見に行ってま […]
最近、転職の相談が多い。時期的にはそうでもないはずなのに、何故か多い。今年はそういうものなのか。 今日も3名の相談がある。月曜日も2名。しかし、そのほとんどが県外。秋田県内はあまりいない。 転職ついては、マイナスイメージ […]
常に前を向いて、前進し続けること。継続的に実行していくには、かなりの強さを要する。 日々の中で、人間である以上、調子の良し悪しがある。調子の良いときは、何をやっても大抵はうまくいく。逆に調子の悪いときは、通常であればうま […]
仕事の優先順位。 去年の方が頭の回転が良かったように思える。故に優先順位も決めるのに苦労はしなかった。 今年に入って、何だか頭の回転が冴えない。意外と回転が速いほうなので、これが落ちると致命傷。仕事の効率が一気に落ちる。 […]
業界によって、転職に都合の良いタイミングと言うのがある。今は、医療業界、IT業界。この辺だろうか。 地域によっても違ってくる。景気の良い業界、そうでない業界。産業的なものだろう。 秋田は産業が少ない。この時代に、いまだに […]
営業日・イベント
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
カテゴリー