この仕事をして思うこと。「共に成長していける、成長させてもらえる会社と取引したい」って。 紹介するかどうかを判断。実際紹介できる人材を探す。人材を面談して、紹介してもOKか確認。紹介。面接。採否決定。 簡単に書くとそんな […]
今年は会社を少し露出することにした。とりあえず、駅前のスクリーンに広告を出した。間もなく公開予定だw 少しずつ露出していく。仕事に直結することを期待して広告を出してはいけないと思う。イメージ広告って感覚で出していかないと […]
成績を残す人。必ずどこかで努力をしている。目に見えるものであっても、見えないものであっても良い。努力しているから成果を残せる。 連休も何も関係ない。むしろ、出来ているのであれば連休をそのまま休もうが何しようが関係ない。… […]
意外と多い。この時期にいつも新卒採用に苦しんでいる大手企業。秋田では勿論だけど、首都圏でもそれは同じ。 大量に採用するわけでもない。しかし、いくら企業としてのネームバリューがあったとしても採用に苦しむのはなぜだろうか? […]
昨日、行政のある2つの部署の人と話をする機会があった。 やはりと言うか、何と言うか…。「温度差」あり得ないくらいの温度差がある。あってはいけないくらいの差があった。 秋田県が変わっていかない理由も自分なりに再確認。”出る […]
本当にいろんな人がいる。…この仕事って、本当にそれを実感できる。 育ちや、環境、関係者…。わずか20年、30年くらいの人生を歩んできた同じ人間でも、何でこんなに違うんだろうって思う。…そんなことをふと思った。 育ちや環境 […]
疲れも当然ある。しかし、頭の回転が落ちてきたときに、その疲れを取るために睡眠をとれば良いのか?…それだけではない。 むしろ、睡眠よりも効果のあることがある。”散髪”自分の場合はこれが一番。スッキリするのが一番の理由。 美 […]
電気・電子・半導体業界。採用を控え始めているようだ。 昨年までの勢いはなく、ここ最近採用を絞っている。景気によるところだ。数年前に、製造業界のリストラがあった時に比べればまだまだ採用はしているのだろうが、それでも今年に入 […]
昨日、青森出張。途中大館で、熱い社長と合流。…熱いというか、すごいと言うか…。自分も”あまりいないタイプ”って言われるけど、そんな自分から見ても”あまりいないタイプ”w 一言で言えば「カッコイイ」だろうかw 地元について […]
かなりヤバめのペース。…ここ最近。 まぁ、2~3ヶ月くらい前から県内開拓をしていたので、仕事自体は県内へのシフトがうまくできてきているわけだが、それでも県外への出張も外せない状況。 それだけ人材の動きが活発になってきてい […]
営業日・イベント
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
カテゴリー