「枠」 大手あるある。 人材への考え方の弊害。 中小では考えられない。 だから、人の循環もない。 つまり、成長はしない。 定員とかはどうでも良い。 役所か?と思ってしまうわけで。 現場は足りないと思っていても、全て数字で […]
ブラック企業。 よく言われている。 しかし、企業だけではない。 ”ブラック上司” 会社は良いのだが、現場の指揮官次第の方が影響力は強い。 だから、上司次第。 このブラック上司、意外と多いようだ。 特に大手の出先の営業所や […]
昨日から仕事で北海道。 面談も無事に終了し、大学時代の仲間にも会って、大満足の札幌。 出来れば仕事の数を増やしていくことで、くる回数を増やしたいなと思うくらい ポテンシャルのある街だなと。 エリアを拡大していくにあたって […]
開けたら閉める。 使ったら元に戻す。 誰でもできること。 やれて当たり前のこと。 それって常識なのではないかと思う。 出来て当たり前のこと。 誰でもできることのはず。 それでも・・・ 出来ないことが信じられない。 それく […]
紹介しても良いかどうか。 紹介できる人材なのか? どういう理由で紹介できるのか。 どういう働きをしてくれて、どう貢献できるから紹介する。 その辺を知るためには、まずは面談。 直接会ってその人を理解すること。 それができな […]
どう考えても不要。 仕事の邪魔をされているようにしか思えない。 10連休。 何をするのだろうか? 強制的に休み人されるのって苦痛でしかない。 もうやめてほしい。 まだ休みを増やそうとする国。 良さを自身で消してしまってい […]
10連休。 ただの迷惑。 そもそも休まないのに、これだけ強制的に休みにされると困る。 そして、仕事は入ってくる。 なので、結局は休みは通常の日曜程度。 動いてるところと動いてないところの差が後にたまる。 そのたまったもの […]
本日、新元号と共に新年度がスタート。 12期を無事に終了し、新たに13期目を迎えた。 気持ちも新たに今期も全力で駆け抜けたい。 まずは帳票類の修正から。 元号の影響で仕事が無駄に増える。 困ったものだが、まぁ仕方ないこと […]
本日で弊社も12期を無事に終了することができました。 これもお世話になっているみなさんあってのこと。 心より感謝申し上げます。 まだまだ10年そこそこなので、この先も常に自己研鑽に務めながら 前進していきたいと思います。 […]
本日の現場は角館。 なんと、花見でごった返しているであろう地域へ。 渋滞が嫌いなので、早めに出ようと思うが、天気が良いので、朝から混みそうな感じ。 できればさっさと仕事を終えて戻ってきたいところ。 出たついでに買い物して […]
営業日・イベント
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー