時間・労力・資金。 どう回転させていくのか。 非常に大事なポイントかなと思う。 全てが限りあるもので、1人でこなせる量はしれている。 そこから組織化する事で、その量が計算外となる。 そこに意味があるのだと思う。 なので、 […]
まだまだ低い。 低くはないのかもしれないが、それでも低い。 そう思うことが多々ある。 まだまだ改善の余地のあるものばかり。 常に追求していくべきもの。 終わりはない。
昨日、トラブルもありながら北海道へ。 札幌に着くと、めちゃくちゃ涼しい。 湿度も感じない。 やはりこの時期は良いなぁと・・・ 北海道の市場はまだなんとも言えない。 しかし、人はそこそこいる。 なので、開拓する価値はあるな […]
今日・明日と北海道。 秋田へのUターン希望者との面談。 新卒なので、通常の紹介とはまた違うものの、それでも 貴重かつ優秀な人材だと思われるので、採用できる企業はラッキーだと思う。 なので、2社ほど紹介する企業のあたりはつ […]
今週は日曜から仕事。 そして、明日、明後日は札幌。 今週もなんだか忙しい。 体調のコントロールだけはしっかりとしようと思う。 疲れもあって、最近その辺おコントロールが乱れた。 なので、修正しようと思う。 出張が重なると、 […]
時間への意識。 さらに高めていこうと思う。 環境的には問題なくできる環境。 なので、あとは自身との戦いである。 まぁ常にそうなのだろう。 どこまで行っても終わりはない。 最後に勝てるように、日々を勝っていくしかないのであ […]
社長がまともであること。 理念の共有ができていること。 存在意義を理解していること。 採用に失敗しないこと。 まだまだあるが、おおよそそんな感じ。 人事のコンサルをしている中で、上記要素がしっかりしている企業は 伸びてい […]
国からの事業予算。 実に無駄に使われている。 地方はある意味、それがなければ何もできない。 それも事実。 しかし、その予算をどうしたら使い切れるか?みたいな感じの 事業計画を民間に振ってきてそれに群がる民間企業。 ・・・ […]
日々ニュースで流れる、高齢者の運転ミスによる事故。 単独もあるが、多くは他に人を巻き込んだ事故。 死者も出ている。 毎日ニュースでやっているのに、注意をしているのだろうが、 それでも事故を起こす高齢者。 もはや、免許は強 […]
今月もそこそこ多い。 全てに対応している。 無駄に、何ちゃら面談会とかを東京や愛知や大阪、仙台でやる意味はない。 県や国の補助事業で、結果的にゼロってのもあるらしいが、 そんなものに何千万も払うのってどうかしてると思うわ […]
営業日・イベント
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー