見た目よりも中身の問題。 如何に売り上げがあっても、看板があっても、規模が大きくても。 ・・・大事なのは中身。 質の問題である。 最近、時代のせいか、いきなり成長していく企業が多い。 資金の集まり方も昔と違って、いきなり […]
生活していくには、少々しんどい額だと思われる。 それでも、それでやっている若者が多い。 これを仕方ないと思うのか、どうかなのか。 一瞬は良いかもしれない。 しかし、あってはいけない仕組みの中にいることを、ふと疑問に思う瞬 […]
8月から再開した健康管理。 まずは食生活。 ここまでは順調にきている。 これをあと2ヶ月継続する。 そうすることで、ストレスには感じなくなる。 無理のない範囲でやっているのだが、慣れてきたらそこから一気に追い込んでいく。 […]
寝ないで頑張れた10年前。 たった10年。 されど10年。 最近、痛感する。 この先を考えた場合、このまま低下していくことを認めてはならない。 なので、鍛えることにする。 予防的に運動をしっかりとすること。 組み込んでお […]
今日は移動日。 秋田に向かうのだが、途中で寄り道していく。 なので、明日の昼には事務所に戻る予定。 移動も一気にだと体がしんどい。 最近、特にそれを感じてしまう。 年齢を重ねたということなのだろう。 まぁいかにダメージを […]
調子の良い人にすり寄っていく人。 見ていて悲しいというか、惨めだなとかに近い感じに思う。 何かに肖ろうとする人。 基本的に近寄らないようにしている。 空気に触れたくないから。 そういうのとは一緒に仕事をしないことにしてい […]
社長の判断。 非常に大事。 足元だけしか見ない人。 必ずのちに事故る。 少しも先を見れないから事故る。 当たり前のこと。 視野が狭いからそうなるだけのこと。 ”今”を間違えてはならない。 タイミングを逃すことで、ピンチに […]
既存クライアントに求人。 もちろん継続的にこなしている。 毎月、当たらな企業からの要望ができてくるのだが、 今以上に忙しくなっている。 対応に追われているのだが、それでも追いつかない。 もちろん、案件も選んでいるのだが、 […]
すでに来ている。 不況感。 なので、手遅れにならないように外に出ることも1つ。 若者は特に、将来を棒に振らないように。 アホな政治と心中しないように。 出ること。 本気でそう思う。 出ればわかるのだが、踏ん切りをつけるの […]
時代におけるポイント。 この先間違いなくやってくる。 どう乗り越えていくのか? 当事者となる人はあまり考えていないという事実。 非常に困ったものだというか、呆れるなぁってのが先にくる。 おそらく、実際になってみなければ動 […]
営業日・イベント
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
カテゴリー