来年やることの中に、新潟を拠点化していくというのがある。 どうにかして、中継点であるこの新潟を拠点化していくことで、 移動ロスを減らしていくことができる。 まぁそもそも移動しなくても良いのが理想なのだが、そうもいかないの […]
社会に出てから最近一番勉強している。 この歳になって、勉強するってことになるとは想像もしてなかったわけで。 負荷はかかるが、楽しい。 非常にやりがいを感じる。 そして、これからの時代を変えていくことに携わっている。 なの […]
2019年。 今日で名古屋での仕事は終わり。 明日は北上開始する。 途中で仕事を入れながら北上していくのだが、来年は新潟での仕事も 増やしていこうと考えている。 なので、その準備をしているわけだが。 ただ移動するってのは […]
この年末年始。 やることが決まった。 なので、全力でやるだけ。 45歳から55歳まではむちゃくちゃ働くと決めている。 なので、その準備も含めてちょうど良い。 頑張るには体力が必要。 自身の管理を徹底していくまで。
出来るなら距離を置くようにしている。 何でも否定してくる人。 たまにいる。 ”評論家タイプ” 世の中で一番絡みたくない。 何も生み出さない。 スピード感も0。 なので、時間がもったいない。 何が楽しいのだろう?ってしか思 […]
空き家対策。 社宅としての活用はどうだろうか。 人材に困っている企業が対象。 外国からの人材を採用するにあたり、必ず必要になる。 条件的に合致するかどうかは難しい点も多いだろうけど、 それでも空き家を改装しての社宅化って […]
自己肯定欲とでもいうものなのだろうか? 自分は悪くない。 ・・・らしい。 なんでも自分以外のせいにしてしまう人が少なくない。 その言い訳を考える時間すらもったいないと思うのだが・・・ 言い逃れをして何になるのだろう? 不 […]
昨日、大手IT系企業のAIの説明を聞いた。 それぞれのメーカーでいろんな考え方があるのだけは理解した。 中身の根本は同じ。 大手は大手だけで仕事をするのはわかった。 なので、完全に狙っているマーケットが違うこともわかった […]
これも時代のせいなのだろう。 素人に毛が生えただけの人。 それでもお金をもらって、趣味を生かしている。 もらう金額こそ違えど、それも商売である。 それが成立している現代。 コンサルにお金を払おうとしないのに、素人には払う […]
RPA元年。 あちこちで導入していく。 パート雇用の代わりに導入。 社員採用の代わりに導入。 それで良いと思う。 社員何人分の効果があるかわからない。 少なくとも、採用して後悔したってのはなくなる。 従順で忠実。 サボら […]
営業日・イベント
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
カテゴリー