先日会った人に言われた。「何かいつもと違う」 仕事上、人と会うときは疲れていても何してても自分の状態を一定に保つようにしている。いくら疲れてても演じてでも、普段をキープしているつもり。それでもそう言われた。 自分で気をつ […]
「経営理念」ここが根本だと思う。経営者として、これがなくてはいけないと自分は思う。だからこだわっている。 企業に訪問しても聞いている。コンサルタントとしてはまだ若い方だと思うが、若造からそんなことを聞かれて面食らってる経 […]
人材業にも種類がある。 人材紹介業と、人材派遣業。秋田にも人材派遣業者はたくさんあるし、大手企業も入ってきている。どのくらいの数があるのかはわからない。 人材紹介業というと、それだけを事業にしているのはウチだけ。まぁ、他 […]
自分の課題。 いろいろ考えてしまうことで疲れる。疲れているときに考えると、何故かマイナス方向へ。そして自爆…。このサイクルをどうにかしたい。仕事にものすごく時間的影響を及ぼす。 気持ちが弱いと言うこと。 普段はどちらかと […]
これまで無かったことに向かっていく。 誰しも「できるわけねぇだろ」みたいな感じだ。やりだす前に、できない理由を並べる。評論家か?って思うほど。 これまで誰もやってないことなのに、何で想像ですでにマイナス方向に思考するのか […]
ここ最近の暑さから、一気に秋を感じた昨日。 いつもの事ながら、気温の変化には気をつけなくてはいけない。季節の変わり目には気を使う。 「秋」暑いのが苦手な自分にとっては良い季節なので、仕事をする上ではとても良い季節。しかし […]
根拠のない目標を設定されている会社が多い。 その目標数字は、何が根拠でその数字なのか…?上司も経営者も説明できないような数字を押し付けられて毎日悪戦苦闘している営業マンって、見ていてツライ。 やっている本人はどんな気持ち […]
日々、仕事をしていて感じることだ。 「だったら採用するなよ」 社員を雇うと言うことは、どういうことなのか理解できていない経営者が多いのではないだろうか。経営者と会って話をするたび思う。全部がそうではないけど。 特に、会社 […]
お盆休みも昨日までか、今週一杯というところだろう。 この後、9月…正確には9月後半から求人が一気に本格的に動き出すだろう。まぁ、求人が動いても、人の動きがどうか?っていうところか。 役所の出す有効求人倍率はあまり参考には […]
今日から仕事。13日、14日と休んだら、何だかダルイ。休みすぎた。 世間の流れに合わせてたら自分がダメになる。自分のペースで仕事しなくては。なので、今日は仕事w 企業が休みだから、基本的に事務作業。一番苦手だ。だから所々 […]
営業日・イベント
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
カテゴリー