最近知った事実。
小学校の部活動が週にたった2回程度だということ。
制限があって、それ以上は出来ないということ。

何の意味があるのか?

確かに学校は勉強するところ。
それは間違いない。
理解している。

しかし、何で部活動を制限する理由があるのか?
週に2回3回って…それは遊びでしかないのでは?
部活動から得られるものの重要性を理解しているのだろうか?

昨今の経済状況ゆえ、給食費問題やら何やらと同様に、
部活動での遠征や保護者にも関係のある費用的な問題も
確かにあるだろう。
そうだとしても、それは子供には関係のないこと。

継続性を伴わない練習なんて、やっても意味が無いと思う。
ただの遊び。
仲良しクラブでしかない。

この先の秋田のスポーツの発展はない。

#

Comments are closed

営業日・イベント
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
11 3月
11/03/2022 - 12/03/2022    
10:00 - 17:00
⇨お申込みはこちらから⇦ 東京、または首都圏にお住 [...]
Events on 11/03/2022
Events on 12/03/2022
カテゴリー