”時代のせい” なんでもそれで片付けてしまって良いのだろうか? 多々思う。 時代は変わっても、人間であることには変わりない。 だからなんでも時代のせいってことでは済まないと思うのだが。 がしかし、それが世間一般でもそうな…
”時代のせい” なんでもそれで片付けてしまって良いのだろうか? 多々思う。 時代は変わっても、人間であることには変わりない。 だからなんでも時代のせいってことでは済まないと思うのだが。 がしかし、それが世間一般でもそうな…
大事にしている。 だから途中でやめない。 続ける。 続ける事自体に意味はないのかもしれない。 しかし、続けることで、得られるものは多い。 それをどう感じるか。 そこにどう価値観を見出すのか。 そこだと思う。 俺は続ける。…
自分への負荷。 どんどんかけるべき。 耐えれるかどうかの問題ではない。 とにかくかけること。 かけ続けること。 知らない間にクリアしている。 その繰り返しでしかない。 大事なのは、”逃げない”こと。 自分を逃さないこと。…
今日からは秋田で仕事。 仕事なのかどうか微妙だが、秋田にはいる。 市場としては全く魅力がない。 なので、仕事をするって感じもない。 そんな感じにしか思えない。 特定のお客さんのみである。 他の地域と比べてしまうとどうして…
明日は体調を整える1日。 時間軸を元に戻す1日。 調整日にしている日曜日。 大事に過ごしたい。 そのための準備を今日のうちにしてしまおうと思っている。 明日は自宅から出ない。 ゆっくり時間を大事に使おうかと思っている。 …
今日、明日は仙台。 会議と面談と。 久しぶりの仙台。 今日はバスで向かう。 道中は寝ていこうと思う。 なのでそれまでに仕事を終えようかと。 午後から会議。 夜は懇親会。 濃い情報交換の場にしたい。
市場的に魅力がある。 東京よりも名古屋だと思っている。 なので、時間をそちらに使いたい。 切り替えていく。 時期だけは間違えないようにしたいのだが、 できれば今すぐにでもシフトしたいくらい。 人脈を構築していくにあたり、…
自分でデザインできたらなぁ。 そう思うことが多い。 イメージはある。 それを形にできるかどうか。 技術的な問題。 覚えた方が早いのだろうか。 考えてしまう。 思い通りにデザインできる人が周りにいてくれたら良いのだが。 な…